【ギター改造】テレキャスターのピックアップを分厚い音が出る直列ターボ仕様に魔改造しました【黒化計画】

最初から読む方はこちらです

ページ目次
1:揃えたパーツ詳細
2:コントロールプレート組み立て
3:ピックアップとブリッジ
4:コントロールプレート配線
5:トレブルブリード配線
6:ピックアップ改造
7:パーツ取り外し
8:ブリッジ取り付け
9:回路パーツ取り付け
10:ブリッジ組み立て
11:クリーニングと最終調整

目次

・トレブルブリード

ボリュームを絞ってもハイが落ちないハイパス回路の1つであるトレブルブリード回路を組み立てます。トレブルブリードはFender USA American Professionalなどに搭載されている回路です。コンデンサーには日精電気のポリプロピレンフィルムコンデンサを抵抗にはREXの音響用炭素皮膜抵抗を使用する高級オーディオ仕様としました。


コンデンサー1つ抵抗2を仕様します


コンデンサーと抵抗を平行に足をからげます


抵抗の1つをコンデンサーの片方に直列接続します


逆作用ピンセットで持つと手が熱くなりません


半田付けしました

・絶縁する

トレブルブリードはポット用の回路の間に半田づけするため他の線などとの接触を避けるために熱収縮チューブを使用して絶縁します。絶縁テープも使用しましたが抵抗より太い熱収縮チューブを使用すれば絶縁テープは必要ありません。


絶縁テープ


絶縁テープと熱収縮チューブを使用します


トレブルブリードと白線を追加します


熱収縮チューブを1つ追加しました


トレブルブリードと白線を取り付けました(ジャックのプラス(ホット)への配線です)



・コンデンサーを取り付ける

音質の要であるオレンジドロップのコンデンサーを取り付けます。ポットの間に配線するために足が長くなるのでコンデンサーの足にも熱収縮チューブをはめてから半田づけます。


オレンジドロップコンデンサーを半田づけしました


各パーツをプレートの幅内に収めます

・カプラーを取り付ける

ギターやベースの回路を取り外す時に毎回ジャックを取り外すのは面倒なのでコントロールプレートの回路からジャックの接続方法をカプラー式(コネクター)にします。


アース線を切り取りました


カプラーのパーツを揃えました


アース側のカプラーを組み立てました


組んだら必ず通電確認をします


プラス側もカプラー化しました



・ジャックをカプラー化する

プレート側の配線にカプラーを取り付けたらジャックもカプラー付きで配線します。ジャックを配線する際はプラスマイナスは間違えないようにしましょう。


ジャックのプラスマイナスを間違えないよう確認します


カプラー付きコードを半田づけしました


ジャックが取り外し式になりました(アース線はこの後取り付けます)

次のページではピックアップをターボ直列用に改造します





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です