・プロテインシェーカーを入れ替える
愛用していたウィダーのプロテインシェーカーもかなり古くなってきたので新しいプロテインシェーカーと入れ替える事にしました。
・Grongプロテインシェーカー
続きを読む 【レビュー】Grongのプロテインシェイカーは大容量で飲みやすい形状です
愛用していたウィダーのプロテインシェーカーもかなり古くなってきたので新しいプロテインシェーカーと入れ替える事にしました。
続きを読む 【レビュー】Grongのプロテインシェイカーは大容量で飲みやすい形状です
ホエイとソイの両方のプロテインを使い分けていますが、より気軽に飲めるウィダーのソイプロテインを選んでみました。
続きを読む 【レビュー】ウィダーのおいしい大豆プロテインコーヒー味は商品名通りに普通のコーヒー飲料かと思うくらいに美味しいです
ザバスのプロテインのパッケージにはポイントが記載されているのを知ってますでしょうか。プロテインを開封してポイント部分を捨てずに貯めておくとザバスのオリジナルグッズと交換する事が出来ます。
スポーツもしくはダイエットの際にプロテインを飲む方は多いと思いますが、これが味も様々で口に合わないと飲み干す事なく無駄になってしまいプロテインの味選びは本当に難しいです。これまで水泳やトレーニングの際にはザバスのソイプロテインかホエイプロテインのどちらもココア味にしていましたが、ちょうどプロテインが切れるタイミングで新しいリッチショコラ味に変更してみる事にしました。実際に飲み続けてみての感想やよく溶ける裏技なども含めて書いていきます。
プロテインを飲んでいると誰でも溶けづらいと思う時があると思います。牛乳などで割って飲んでいる方は溶けやすいように割る量を増やしている方もいるでしょうが、牛乳の消費量も増えてしまいます。そこで確実に溶けやすくしプロテインを長持ちさせる方法などを書いていきます。
泳いだ後にソイプロテインを飲んでいて味も効果も不満はなかったのですが、たまには違うのも試してみようと同じザバスのホエイプロテインにしてみました。内容や味の違いなども含めて書いていきます。
普段のスポーツやトレーニング後にプロテインを飲む事はかなりポピュラーになり、プロテイン自体の効果などは知れ渡った感があります。そこでジュニア用と明記があるプロテインが各社より出ているので、通常のプロテインとの比較、成分の特徴や摂取方法などを含めて書いていきます。