「改造」タグアーカイブ

【カメラ修理】ミノルタSR-T101のCdSを交換して露出計を安定させました

・露出測光用CdSを交換する

ミノルタSR-T101をシルバーとブラックの2台体制にして撮影してみると、シルバーの方の露出計の反応がブラックに比べて遅いことに気が付きました。SR-T101の露出計の動きと反応を改善させるために、測光用のCdSを交換することにしました

・minolta SR-T101

続きを読む 【カメラ修理】ミノルタSR-T101のCdSを交換して露出計を安定させました

【改造】ミノルタの一眼レフ一カメラにM42マウントアダプターを取り付けるために自動絞りのピンを削る

・M42レンズ対応したミノルタのカメラ

ミノルタのフィルム一眼レフにMD-M42アダプターを取り付けてM42レンズ対応にしましたが、自動絞り用のピンがレンズに当たっている事に気が付きました。レンズを付けるたびにメタル同士が擦れるのでピン側を削ってM42レンズをより快適に使えるようにしました。

・minolta SR-T101

続きを読む 【改造】ミノルタの一眼レフ一カメラにM42マウントアダプターを取り付けるために自動絞りのピンを削る

【改造】Rollei 35とMinox 35とLomo LC-A+に合うシューカバーをNikon BS-1を削って自作する

・シューカバーが無いカメラ

中古のフィルムカメラを購入するとシューズカバーが付いていたりなかったりします。フラッシュを使う機会も減っている状態でホットシューの端子をむき出しのままなのもどうかと思い、まずはコンパクトカメラからシューカバーを取り付ける事にしました。

・ホットシューカバー

続きを読む 【改造】Rollei 35とMinox 35とLomo LC-A+に合うシューカバーをNikon BS-1を削って自作する

Fender Duo-Sonicのサドルをステンレスボルトに入れ替えました

・ネジが回らない

メキシコ製Fender Player Duo-Sonicは細かいところを見てみると粗さに気が付きます。Duo-Sonicのブリッジからサドルを取り外そうとしたらネジの不良で回りきらないのを見つけてしまいました。ただネジを入れ替えるだけでなくステンレスネジにしてサビ防止と音質向上も狙ってみる事にしました。

・オクターブスクリュー

続きを読む Fender Duo-Sonicのサドルをステンレスボルトに入れ替えました

Fender Duo-Sonicのピックガードのネジをステンレスに入れ替えてサビ防止をする

・Duo-Sonicを飾る

ギターやベースで気がつくとくすんでくるのがピックガードの取り付けネジです。Fender Duo Sonicのピックガードとサドルのネジをステンレスに変更する事にしました。

・ステンレスネジ

続きを読む Fender Duo-Sonicのピックガードのネジをステンレスに入れ替えてサビ防止をする

【レビュー】Fender Duo-SonicにFender純正ロッキングチューナーを取り付けてチューニングをより安定させました

・チューニングを安定させる

ロックペグ搭載のギターを使用したら弦交換の楽さから元には戻れなくなります。Duo-Sonicの弦交換が面倒になってきたのもありFenderが上位機種に取り付けている純正ロックペグに取り替える事にしたので取り付け方法などをまとめました。

・Fenderロッキングチューナー

続きを読む 【レビュー】Fender Duo-SonicにFender純正ロッキングチューナーを取り付けてチューニングをより安定させました

【ギター改造】Fender Duo-Sonicにシャーラー互換のストラップピンを取り付けました

・シャーラーストラップロック

ギターとベース用のストラップはシャーラーのストラップロックを使用しているので、新しく追加したFender Duo-Sonicのエンドピンをシャーラー互換のものと入れ替える事にしました。

・シャーラー互換エンドピン

続きを読む 【ギター改造】Fender Duo-Sonicにシャーラー互換のストラップピンを取り付けました