・シューカバーが無いカメラ
中古のフィルムカメラを購入するとシューズカバーが付いていたりなかったりします。フラッシュを使う機会も減っている状態でホットシューの端子をむき出しのままなのもどうかと思い、まずはコンパクトカメラからシューカバーを取り付ける事にしました。
・ホットシューカバー
続きを読む 【改造】Rollei 35とMinox 35とLomo LC-A+に合うシューカバーをNikon BS-1を削って自作する
中古のフィルムカメラを購入するとシューズカバーが付いていたりなかったりします。フラッシュを使う機会も減っている状態でホットシューの端子をむき出しのままなのもどうかと思い、まずはコンパクトカメラからシューカバーを取り付ける事にしました。
続きを読む 【改造】Rollei 35とMinox 35とLomo LC-A+に合うシューカバーをNikon BS-1を削って自作する
高級コンパクトカメラの元祖とも言えるRollei 35と二眼レフカメラのRolleiflexがプリントされた公式グッズが販売されました。両方のカメラを愛用しているからには手に入れておかないといけないグッズとなりまずはローライ35から揃えていく事にしました。
ロモLC-A+に作ったモノクロ用のクイックフィルターが面白かったので、Minox 35GT用にも作ってみました。LC-A+用よりはちょっと時間がかかりますが、簡単に作れるので使用方法を含めて書いていきます。
せっかく手に入れたMinox 35GTの後期型ですが、残念ながらシャッターがきちんとおりない故障におちいりました。カメラをバラしてみると簡単に調整方法がわかり修理する事が出来たので、やり方を含めて書いていきます。
Minox 35のコレクションもついに4台目となりました。Minox 35GTは一種類と思われがちですが、実は後期型が存在します。前期型の35GTと共に違いを含めて書いていきます。
Minox 35GT後期型のシャッター不良の修理の記事はこちらです
Minox 35の3台目として手に入れたMinox 35GT−Eですが、最初の撮影でピンぼけが連発してしまいました。調べるとフォーカス(ピント)を合わせるリングとレンズの角度があってませんでした。今はフォーカス調整もして完全復活しているので、フォーカス調整の方法を注意点を含めて書いていきます。
Minox 35GT, 35ELと2台のMinox 35はレンズが一緒で写りも同等なので、Minox 35シリーズの中でもレンズの違うMinox 35GT-Eを探してました。今回やっと手に入れたので、Minox 35EL, 35GTとの違いなどを含めて書いていきます。