楽天モバイル
Motorola g8 Plusの本体のみを手に入れて携帯回線の契約をしていなかったので、楽天モバイルのSIMカードのみを契約して設定しました。SIMカードのみの契約の時に気をつける点や設定などに関する事などを含めて書いていきます。
SIMカードのみの契約
続きを読む 楽天モバイルのSIMカードのみの契約にして自分のスマホに設定するには気をつける点があります
Motorola g8 Plusの本体のみを手に入れて携帯回線の契約をしていなかったので、楽天モバイルのSIMカードのみを契約して設定しました。SIMカードのみの契約の時に気をつける点や設定などに関する事などを含めて書いていきます。
続きを読む 楽天モバイルのSIMカードのみの契約にして自分のスマホに設定するには気をつける点があります
SONY a7Cに単焦点レンズを2本追加したので撮影の幅を広げようとマルミの光害カットフィルターであるスタースケープを追加する事にしました。フィルムカメラで夜景を撮影して際にイエローに色がかぶるのはそのままにしていましたが、デジタルカメラでは少しアプローチを変えて現像前の段階でよりクリアな画作りをする事にしてみました。マルミのスタースケープフィルターの特徴や使い勝手など含めて書いていきます。
SONY α7CにZeiss Batis 85mm F1.8取り付けて写りも含めとても気に入っているのですが、レンズ本体が大きいのもありコンパクトな単焦点レンズを探していました。いろいろな候補の中からフィルムカメラ好きなら気に入りそうな描写の良さでSONY ZEISS 35mm F2.8を選ぶ事にしたので、使用感などを含めて書いていきます。
続きを読む 【レビュー】SONY ZEISS 35mm F2.8 SEL35F28Zはレンズらしいレンズでα7Cに合わせて純正最軽量システムにしました
SONY α7CにZeiss Batis 85mm F1.8を組み合わせましたが、純正フードがかなりの大きさでメタルフードに入れ替えて撮影をしたりしていました。もっとよい組み合わせはないかと探したらCONTAXの良さそうなフードを見つけたので85mm用だけでなく35mm用も揃えて試してみる事にしました。フードの比較や使い勝手などを含めて書いていきます。
SONY α7Cの最初の単焦点レンズに選んだZeiss Batis 85mm F1.8もフードが思いのほか大きくプロテクトフィルターも取り付けていなかたので、まとめてアクセサリー類を揃える事にしました。UVフィルター、前後レンズキャップ、ボディキャップにメタルレンズフードを取り付けて、より持ち運びしやすいようにストラップを縦吊りにしました。それぞれアクセサリーの特徴や使い勝手などを含めて書いていきます。
続きを読む Zeiss Batis 85mmに フィルターと短いメタルフードを取り付けてストラップを縦吊りにして取り回しをよくしました
SONY α7Cのレンズキットとマウントアダプターでクラシックレンズで撮影をして、そろそろオートフォーカスのEマウント用単焦点レンズが欲しくなりZeiss Batis 85mm F1.8を選ぶことにしました。実際に撮影で使用したレンズの写りやa7Cと組み合わせた場合の使用感どを含めて書いていきます。
ASUS Zenfone 2 Laserと入れ替えるために新しいAndroidスマートフォンを探していました。同じASUSで考えていたのですが、最近モトローラのスマホが価格の割りによい機種を出しているので試してみる事にしました。他の機種との比較や使い勝手などを含めて書いていきます。
続きを読む 【レビュー】motorola g8 plusは楽天モバイルにも対応で価格と性能のバランスがよいAndroidスマートフォンです