・工具を揃える
フィルムカメラのメンテナンスやジャンクカメラの修理は楽しいですが、正しいツールがあるとより快適に確実に修理が可能になります。カメラ修理専用の特殊工具だけでなく洗浄するための液体やアダプターなどが必要な電池なども含めてまとめました。
ページ1:クリーニングと特殊工具(このページ)
ページ2:ワイヤーストリッパーと便利な工具
ページ3:カメラ用電池とアダプター
・必要な工具
工具の重要性はよりドライバーを使うとネジをナメずに外しやすい等のつかいやすさを重点としたものと、カニ目レンチなどの特殊工具でその物がないとそもそも外す事も出来ないものがあります。以前カメラ修理用の工具をまとめましたが、新しい工具と共に古いクラシックカメラの動作確認に必要な特殊な電池なども追加して更新しています。工具も高級な高いものだけを揃えているとキリがないので、手に入れやすい価格でかつ使いやすいものを中心にまとめています。
・カメラのクリーング
まずはトラブルを減らすためには適切なカメラの清掃が必要です。カメラのボディやレンズをクリーングしたら外したパーツをクリーングします。細かいホコリやゴミなどがパーツに入り込むとトラブルの原因になるので、まずはカメラを綺麗にしましょう。
・ブロワー
カメラ清掃の基本はブロワーからです。外から家に戻った際にもカメラやレンズに細かいホコリなどが付いているので毎回ブロワーをかける癖を付けましょう。ブロワーは1つあるとPCのキーボードやギターの細かい部分など幅広い機器のホコリを飛ばせて便利なので必ず揃えておきましょう。ブロアーは大小を揃えておくとカメラだけでなく細かい部分にも対応出来ます。おすすめはハクバのハイパワーブロアーでパワーもあり先端がゴムノズルになっていて機器を傷つけづらいです。
・レンズクリーングペーパーとリキッド
レンズだけでなくファインダーなども綺麗にするにはクロスなどではなくレンズペーパーが最適です。間違ってもティッシュペーパー(ヤスリで削るのと一緒です)などを使わないようにしましょう。レンズのクリーニングにはフジフィルムのレンズクリーニングペーパーとレンズクリーニングリキッドが綺麗にするだけでなく取れるカビの種類も多いのでおすすめです。
フジフィルムクリーニングペーパー(現在はペーパーの色が変わっています)
フジフィルムレンズクリーングリキッド(現在はパッケージが変わっています)
・パーツをクリーニング
カメラ修理でパーツを取り外したりパーツを洗浄などをする時にバイクや車用のパーツクリーナーや55-6などの潤滑剤は溶剤などが入っているのでおすすめしません。カメラパーツ洗浄にまず必要なのは無水エタノールです。脱脂する必要がある場合などはベンジンなども使用します。注油する場合も少量のオイル(専用のものやラジコンオイルやミシンオイルなど)を無水エタノールやベンジンで割ってから刺すとオイルの付けすぎを防げます。
・注射器を用意する
無水エタノールを使用する際にはボトル内にゴミなどが入らないように取皿などに移してからコスメ用の注射器などに入れて使用します。注射器と言っても先端が針になっていないコスメ用を使用します。コスメ用の注射器は100円ショップなどで手に入ります。ベンジンは使用量が少ないので小型のスポイトなどを使用します。
・拭き取り紙
パーツの汚れ取りとクリーニングしたパーツの拭き取りにはペーパーが必要です。レンズペーパーを使用してもよいですが、パーツに付いた液体を拭き取るにはキムワイプが最適です。多くのパーツを乾かす場合や並べておく場合にはキッチンペーパーなども併用します。
・パーツを分解する
カメラやレンズを修理するにはまず分解しないといけません。カメラやレンズは精密機器なのと小型化のために特殊工具を使用しないと外せないパーツが多くあります。特にレンズの分解清掃には特殊工具が無いとはじまらないので、無理にペンチなどを使用せず工具を揃えてからゆっくりとやる事をおすすめします。
・ドライバー
まずは基本のプラスドライバーですが、ここで100均や安い精密ドライバーを使用するのはネジ山を潰したりネジ自体が外れづらくなるので絶対にやめておきましょう。カメラやレンズに限らずですが、日本製カメラの場合は当たり前ですが、日本規格のネジ山になっていてスナップオンやベータなどの高級海外工具を使う意味は全くありません。ここで日本製のドライバーだとナメる事なく綺麗に外せる確率が一気に上がります。ドライバーは車もバイクの整備でおなじみのベッセルがネジ山への掴みが全く違っておすすめです。カメラとレンズで使用するサイズのネジにはベッセルのNo.910(+0x75)の1本でほぼ全てに対応出来ます。
・カニ目レンチ
レンズ分解で絶対に必要になるのがカニ目レンチです。このカニ目レンチがないとレンズだけなく、シャッターチャージレバーなども外れなかったりするのでまず最初に用意する必要な工具です。これはまずあるか無いかで大きく違うのでまずは安いもので十分です。
・吸盤オープナー
レンズ名が書いてある銘板を取り外すにはカニ目レンチが使用出来ない事があり吸盤オープナーがあるとほぼ全ての銘板に対応出来ます。吸盤オープナーは巻き上げレバーの取り外しにも使え、銘板を含めてカニ目レンチを使用するよりパーツを外す時に傷が付きづらくこれも揃えておくとよい特殊工具の1つです。
・レンズサッカー
レンズの銘板を外して前玉を外そうとする際などレンズ本体をひっくり返すと思わずレンズに傷を付けてしまったりどこに入っていたのかわからないパーツが脱落したりします。このトラブルを防ぐためにはレンズを取り外すときにはレンズサッカーを使用するとレンズ本体を動かす事なくレンズを取り外せて、取り付ける時も無駄に指紋などを付ける心配がなくなります。