Fender Duo-Sonicのサドルをステンレスボルトに入れ替えました

・ネジが回らない

メキシコ製Fender Player Duo-Sonicは細かいところを見てみると粗さに気が付きます。Duo-Sonicのブリッジからサドルを取り外そうとしたらネジの不良で回りきらないのを見つけてしまいました。ただネジを入れ替えるだけでなくステンレスネジにしてサビ防止と音質向上も狙ってみる事にしました。

・オクターブスクリュー

使用するのはMontreux(モントルー)のオクターブスクリューでインチサイズです。スプリングとネジの各6つがセットになっていてFender USA系の6連サドル調整用のネジです。古いFender Japanに使用する場合はミリサイズを用意しましょう。


Montreux SC Octave Screw

・ストラトキャスター用

オクターブスクリューの商品名にSCとあるのでストラトキャスター用ですが、Fender Player Duo-Sonicも6連サドルなのでそのまま使用が出来ます。


ボルトとスプリングのセットです

・Fender Duo-Sonic

Fender Player Duo-Sonic(デュオソニック)は全体的に作りもよく何より音がよくショートスケールなのもありとても弾きやすい誰にでもおすすめ出来る素晴らしいギターです。Duo-Sonicのブリッジとサドルは専用設計ではなくコスト削減も踏まえてFende USAのストラト用のハードテイルをそのまま流用していると思われます。PlayerシリーズのOffset(オフセット)モデルはMustangもハードテイル使用になっています。各パーツもストラト用などが使えるのはメンテや改造の面でもプラスになり、このDuo-Sonicのチューナー(ペグ)もFender純正のロッキングチューナー(ロックペグ)に入れ替えてあります。

Fender純正ロッキングチューナー交換の記事はこちらです


ハードテイルの6連サドルです

Duo-Sonicのピックガードのネジをステンレスに入れ替えてサビ防止をする

・不良ネジを取り外す

4弦用に使用されていたネジを取り外そうとすると途中で回りづらくなりよく見るとネジ自体が不良でした。不良のネジはサドルがより前に出ている1〜2弦に使用すればそのま使用に問題なかったのですが、この際1〜6弦全てをステンレスボルトに入れ替える事にしました。サドル自体はFender製以上のものもそうなくそのまま使用する事にしました。取り外して見るとネジ自体はステンレスの方がシルバーでFender純正のクロームの方は若干黄色みがかっていて、スプリングも元々なのか工場での組み立てをより楽にして工数をへらすためかFender純正のは短くなっています。


右のフェンダー製はスプリングが短くなっています

・計量する

ネジとスプリングセットを計量すると小さいだけにステンレスでも純正でも大きな違いはありませんでした。ギターから外したネジとスプリングなど小さいパーツはなくしやすいので、取り替えるパーツのパッケージや100均で売っている小分け用の袋などにパーツ名を書いて決まった場所に入れて保管しておきましょう。


ステンレスネジです


Fender純正ネジです

・ネジを取り外す

まずは弦を外せるくらいにゆるめてからサドルのボルトをはずします。このDuo-Sonicはロックペグに交換しているので弦の取り外しと再利用は簡単に出来るので弦は切らずに進めます。同じ弦を再利用するのでオクターブは大きく変わらないのでサドルを外す前にサドルの位置を測っておくと弦を張った後の調整が楽になります


2弦と4弦のネジを入れ替えてあります


弦を緩めてからボルトをゆるめます

・サドルを取り付ける

弦は取り外してしまった方がサドルの取り付けは楽になるので一旦弦は取り外します。サドルの取り付けの際にスプリングが長いので、スプリングを飛ばしてなくしたりしないように注意しながら取り付けましょう。各弦のサドルは取り外す前と大体同じ位置に戻しておきます。


ステンレスオクターブスクリューを取り付けました

・ギターを調整する

オクターブスクリューの交換だけにオクターブの調整はしますが、サドルを外した時に弦高調整のネジがズレている可能性があるので弦高調整も同時に行います。弦高やピックアップの高さを測るにはダダリオのストリングアクションゲージ(ストリングハイトゲージ)を使用するとセッティンが楽になります。調整には専用の六角レンチを用意しておくのが一番ですが、持ち運びも楽なマルチツールも便利なのでギグバッグにでも1つ入れておくのもよいでしょう。


ダダリオ弦高ゲージ


Cruz Toolsのマルチツール


インチとミリの両方対応で便利です

・弾いてみて

ステンレスのオクターブスクリューに入れ替えてDuo-Sonicを弾いてみると、ステンレス製なだけでなく各部をきっちりと調整し直したのもあり、コードを強めに鳴らした時の余計な振動が減り弦の鳴りがより直接ボディに来るようになりました。ネジの不良もなくなり調整も楽になり、今後のアップグレードとしてサドル自体も交換したくなってきました。


アップグレードが完了しました







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です