【レビュー】Kenkoカメララップを気に入ったのでレンズ用にSサイズも追加しました

・カメララップ

カメラやレンズなどを包んで保管や移動に便利なカメララップを新しいレンズ用に追加しました。

・Kenkoラップクッション

今回購入したのはKenkoの包(ツツム)ラップクッションのSサイズでカラーはNew静海波です。ケンコーのカメララップは内側の先端がカメラクロスになっているので液晶画面などを拭くことが出来る便利なカメララップです。

・ケンコーのカメララップ

ラップクッションはこれまでに同じカラーで大きめのMサイズと、同じケンコーの撥水カメララップも使用しています。


ケンコーのカメララップ3種類のパッケージ

・スペルミス

同じラップクッションのMサイズのパッケージはWrapがLapとスペルミスがあり、かなり間が開いたので修正しているかと思ったらそのままでした。他のシリーズも同じスペルミスがあり全てを今更変えられないと飽きめたのか気づいてすらいないのかもしれません。


さすがに全てやり直しは出来ず諦めた感あり

【レビュー】Canon M6用に選んだケンコーheisラップクッションは撥水加工されカメラを衝撃から守りクリーニングクロスにもなります

・カメララップを見てみる

ケンコーのカメララップは生地のクオリティが高く手触りもよいです。外側だけでなく裏地もカメラなどを傷つかないために滑りがよいながら毛羽立たないような生地になっています。

・和柄のカメララップ

以前はHAKUBAが販売していた和柄のカメララップを使用してましたが、生地はケンコーの方がよい手触りです。カメララップは要は風呂敷なので和柄がよく似合い海外受けもよいです。


柄は静海波です


クリーム色の部分はカメラクロスになっています


先端が包むためのゴムになっています

・これまでのカメララップと比べてみる

レンズを包んでいたハクバのカメララップも同じサイズSですが、長めのレンズを包むのには若干小さいです。同じSサイズのケンコーのラップクッション(31cm x 31cm)はハクバに比べると一回り大きいです。同じケンコーheisラップクッションのSサイズ(33cm x 33cm)と比べると少しだけ小さいです。


これまでレンズを包んでいたハクバのカメララップ


ハクバのカメララップもSサイズです


下にあるのはケンコーheisラップクッションSサイズです


3種類ともSサイズのカメララップです

・SIRUI Anamorphic 50mm F1.8

カメララップに包むレンズはSIRUIアナモフィック50mm F1.8です。APC-S用の単焦点レンズの中では全長がかなり長くなっています。SIRUIのアナモフィックレンズは映画の様なワイドなアスペクト比で撮れるシネマレンズです。


シルイアナモフィックレンズ、フロントキャップはUN製です

・カビ防止剤

レンズを包む前にフジカラーのカビ防止剤を用意ます。カビ防止剤は近い範囲にのみ効果があるので、カメララップの裏地を上にしてレンズの前後に1つずつ使用します。効果は1年持続するので、毎年梅雨前など決まった時期に入れ替えましょう。カビ防止剤に使用開始した日付を書いておくと取り替え時期がわかりやすくなり、古いのと混ざる事もなくなります。


レンズをラップの上に置きました


フジカラーカビ防止剤は必須です

・レンズを包む

カメララップにレンズをカビ防止剤と共に置いたら風呂敷のように畳んで包みます。先端のゴム紐部分が真ん中に来るように最初に包むものを置く場所を調整すると綺麗に包めます。包む時は横を先に折り畳んでから前後を閉じるとうまく包めます。


綺麗に包めました


印籠を包んだようになりました

・カメラも包んでみる

SIRUIアナモフィックレンズを使用しているミラーレスデジカメカメラのフジフィルムX-T30 IIとXF 18mm F2 Rの組み合わせもカメララップで包んでみます。レンズがパンケーキサイズで小さい事もありちょうどよいサイズでした。


ロゴの位置も決まりました

・まとめ

ケンコーのラップクッションは質感が良いだけでなく先端がカメラクロスになっていて便利です。カメララップはカメラやレンズ本体を移動時に守るだけではなく、出先やスタジオなどでのレンズ交換や道具を置くためにも使用が出来ます。特にアウトドアではどこでも広げる事が出来るので、機材を傷つけたり壊さないためにもカメラとレンズに各1枚は用意しておきたいところです。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です