【カメラ】Minox 35はRollei 35の正常進化系と言えるカメラでした【ミノックス】

– MINOX 35GT

ずっと欲しかったMinox 35をついに手に入れました。使ってみるとこれこそフィルムコンパクトカメラのあるべき姿で、気がつけば複数台のMinox 35を所有する事になりました。使い勝手やMinox 35での撮影時の注意点を含めて書いていきます。

– 求めていた性能

ローライ35を長く使用していてフォーカス(ピント)は目測で構わないので、絞りを手動で設定出来てより軽量でよりレンズが広角(ローライ35は40mm、Minox 35は35mm)でそのままポケットに放り込めるカメラがあればいいのにとずっと思っていました。コンパクトカメラは高級コンパクトのミノルタTC-1(TC-1)やリコーGR1(GR1)などの高級コンパクトと呼ばれるカメラも所有していたので、新しいカメラをを手に入れるならそれに匹敵する写りであって欲しいと言うのもありました。その点このMinox 35GTは全てを満たしていて、とても気に入っています。

ローライ35の記事はこちらリコーGR1の記事はこちらです

【レビュー】RETO ULTRA WIDE & SLIMは機能的な作りのフィルムカメラで感動しました

– 本体

手に入れたのはMinox 35 GTと言うモデルで他のMinox 35と見た目などは大きな違いはありませんが、Minox 35の各モデルはシャッターボタンの色が違うので見分けがつきます。

Minox 35ELの記事はこちらMinox 35GT−Eの記事はこちらです


本体前


本体後ろ


本体の上部、シャッターボタンの色はオレンジとイエローの間の山吹色に近いです


本体の底部


このモデルは底部にあるISOの表示部分が削れやすいですが、後期型のISO1600対応のモデルはこの部分が改良されています

– 機能に関して

Minox 35GTは初期型のMinox 35ELと見た目もほぼ一緒ですが、セルフタイマー、逆光用の露出補正スイッチ(露光が2倍になる)がついたモデルになります。このGTはそれ以降のモデルにある撮影のための機能はほとんど付いてるので、もし1台目のMinox 35を選ぶならこのGT以降がよいと思います。


ファインダー左横のLEDがセルフタイマー使用時に光ります

– レンズ

レンズはColor-Minotar 35mm F2.8で絞り2枚で絞ると目のようなかなり面白い形状です。絞りが開放の2.8からシャープに写り非常に描写のよいレンズです。フォーカスは目測ですが、慣れたらより速写が可能になります。


表示はColor-Minotar 1:2.8 f=35mmとなり、レンズ沈胴にフォーカス(ピント)と絞りの設定リングがあります

– 撮影に関して

フォーカスは目測になるので、ローライ35やロモ LC-Aを使った事ある方はすんなり使う事が出来ると思います。目測が始めての方も慣れるまでは少し絞り気味(F5.6~F8)で被写界深度をかせいで撮るとよいと思います。絞るとシャッタースピードが遅くなるので、ISO400の高感度フィルムなどを使用すると失敗写真が減ります。Minox 35シリーズを使用する際に1番注意するのはシャッターの軽さで、ちょっと触れただけでシャッターが切れてしまいので、撮影時にシャッターを押す直前まで指をシャッターボタンにおかないようにしましょう。そうしないとカメラを被写体に向かすために動かした際などに不意にシャッターが切れてしまいます。シャッターチャージがされていてもレンズカバーを閉めていればシャッターは切れないようになっているので移動時はそのままポケットやバッグに放り込んでも安心です。フードを装着しない時のハレーション切りは本体の上下をひっくり返してレンズカバーを影にするのがMinox 35の正式な作法です。

– ローライ35の進化系

ローライ35は目測フォーカス、絞り、シャッタースピードとすべてをマニュアルで設定して撮影するカメラです。ローライ35にも露出計はついていますが、シャッタースピードには連動していません。Minox 35は目測フォーカス、絞りはローライ35と同様にマニュアルですが、シャッタースピードが露出計連動のAEと70年代の一眼レフカメラの進化をとげています。裏蓋のはずしかたもローライ35と同様にスライドして外すタイプで、遮光のためのモルトも使用されてないです。レンズもローライ35と同様に沈胴式ですが、Minox 35は携帯に便利なようにレンズカバーと連動してますし、素材が金属からプラスチックになり軽量化もされ、メーカーは違えど同じドイツで産まれたローライ35の進化系と言えるカメラだと思います。Minox 35GTのプラスチックは非常に高級感があり加水分解でベトベトにならないのもドイツの物造り精神を感じます。レンズが変わってスカイライトフィルター付属になった新型のMinox 35GT-Eは写りは良いもののGTのような高級感は薄れてしまいました。

– 手に入れた経由

店のディスプレイを覗いてはローライ35とこのMinox 35を長く欲しいと思っていて、Minox 35は銀座レモン社でよく見ていながら長い間手に入れていませんでした。コンパクトカメラは高級コンパクトと呼ばれるカメラを既に所有していていたし、欲しい物リストからは先にローライ35を選んだのもあり、このMinox 35GTは最近になってから入手しました。Minox 35シリーズ全体で値段がかなり落ちていたのも入手した理由の1つです。


購入時には専用フラッシュのFC35が付属していました

– 入手する際の注意

店舗で保証付きが1番でしょうが、オンラインショップやオークションでの購入を考えている方も多いと思いますので、購入する時の注意点を書いておきます。Minox 35シリーズの各モデルに共通しますが、絞りが動かない状態になっているのがあるので絞りリングを動かして絞りが動くかを確認して下さい。これが固着ですぐ直ればいいのですが、実は絞りはレンズ沈胴内にあるとても細いスプリングで押さえていて、絞りが動かない場合はこのスプリング不良が考えられ直らない事がほとんどです。電池はどの型もLR44を4本が使用出来ますが、レンズカバーを開けてシャッターレバー(初期型の35ELはダイヤル式)を2回動かしてチャージしないと露出計は動き出しません。ファインダーは構造上曇りやすいので、あまり気にしない方がよいと思います。


前面のカバーを開けるとレンズ沈胴が飛び出しスイッチも入りますが、露出計はシャッターをチャージしないと動きません

– フラッシュ

フラッシュのFC35が付属していましたが、これはほぼ未使用と思われる状態でした。特にフラッシュ用のケースは箱からも出してないのではないかと言うくらい綺麗でした。あまりフラッシュを使用する事はないと思いますが、専用フラッシュとの組み合わせは格好いいです。


Minox 35専用フラッシュ本体、箱とケース


専用フラッシュの前後、後ろにはスイッチと設定が書いてあります


フラッシュに必要なのは単4電池2本です


専用フラッシュを本体に装着

– 追記

この後にMinox 35GTの後期型Minox 35GTも手に入れました。

Minox 35GT1600の記事はこちらです


後に純正ケースを手に入れました

– まとめ

Minox 35は軽量かつコンパクトで持ち運びに便利です。レンズカバーもあるのでそのままポケットに入れてもレンズが傷つくこともなく携帯性に優れたカメラです。写りもカラー、モノクロ共に非常によい描写をするので、目測でフォーカスを合わせてもよいと言う方にはMinox 35はおすすめです。リチウム電池を使用するカメラと違い100均のLR44電池で使用出来るのもよいです。







【カメラ】Minox 35はRollei 35の正常進化系と言えるカメラでした【ミノックス】」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です