・新しいソフトタオル
水泳の道具でとにかく場所を取るのがタオル類で、これを一気に軽量コンパクトにするにはスイムタオルと呼ばれる吸水性のよい物に変えるのが1番です。スイムタオルには大きく分けてセームタオル系とソフト系の2種類がありますが、今回はスピードのドライスイムタオルと言うソフトなスイムタオルを選んでみました。使い勝手と共にセームタオルとの違いや他のメーカーのスイムタオルとの比較も含めて書いていきます。
水泳の道具でとにかく場所を取るのがタオル類で、これを一気に軽量コンパクトにするにはスイムタオルと呼ばれる吸水性のよい物に変えるのが1番です。スイムタオルには大きく分けてセームタオル系とソフト系の2種類がありますが、今回はスピードのドライスイムタオルと言うソフトなスイムタオルを選んでみました。使い勝手と共にセームタオルとの違いや他のメーカーのスイムタオルとの比較も含めて書いていきます。
長い間使ったスピードのスイムタオルがくたびれてきたので色違いでもと思ってスイミング専門店に行ったら、パッケージが新しくなると共に新色が出ていたので新型のスイムタオルを購入しました。実際にプールで使ってみた上でスピードの前の型のセームタオルとの違いなどを含めて書いていきます。
水泳と言えばSpeedoでしたが最近よく見るはArenaの水着などでしょう。Speedo一筋の私もイアン・ソープの頃からずっと気になっていながら時が経ち、ついにアリーナデビューをしました。揃えるなら一気に全部と言う事で水着、キャップ、ゴーグル、タオルを購入それぞれの使用感や今までのSpeedo製との比較なども含めレビューを書いていきます。
スピードのトレインボックスとトリコットキャップのレビューはこちらです。