【レビュー】ロジクールのMX Anywhere2とMX MasterをBootcampのMacとWindowsの両方で使ってみました

– Logicool MX Anywhere 2とMX Masterの両方を購入

ずっと使っていたロジクールのパフォーマンスマウスM950の調子がイマイチになってきたので、新型のMX MasterとMX Anywhere2の両方を購入してみました。両方共にBluetooth対応なので接続の方式と共にM950との違いなども含めて使い勝手などを書いていこうと思います。

– Logicool MX ANYWHERE 2の詳細

logicool_mx_anywhere2_mouse_001

logicool_mx_anywhere2_mouse_002
ロジクールのMX Anywhere 2のパッケージ

logicool_mx_anywhere2_mouse_003

logicool_mx_anywhere2_mouse_004
パッケージの中身は本体、Micro USBケーブル、USBのUnifyingアダプター、説明書となり、裏側にはスイッチと複数の機種と接続するためのチャンネル切替ボタンがあります。

logicool_mx_anywhere2_mouse_005
ロジクールのパフォーマンスM950と比べるとかなり大きさが違います。Unifyingアダプターも小型化されているので、持ち運びが主な方にはうれしい変更です。Bluetooth接続だとUnifyingアダプターが必要なくなりますが、小さいですしもしもの為に鞄に入れておくのは有りだと思います。

【レビュー】LogicoolマウスMX Master 3 はBluetooth接続の安定が高く究極のマウスパッドと組み合わせて最高の滑りを実現する

– MX Anywhere2マウスを使ってみて

非常に小型ですがホールド感もよく使い勝手のよいマウスです。接続や設定用のソフトがLogitech Option(日本語環境だとロジクールオプションだと思います)と新しくなっています。ボタンのカスタマイズなどは簡単でソフトごとにボタン設定を変更する事が出来るので幅広く対応出来ます。ただビックリしたのはホイールにあると思ったミドルクリックがありません。私はミドルクリックを多用するので、このMX Anywhere2はサブとして持ち運び用にしました。

– Logicool MX MASTERの詳細

logicool_mx_master_mouse_001

logicool_mx_master_mouse_002
ロジクールのMX MASTERのパッケージで、メーカーのリンクはこちらとなります。パッケージ内容はMX Anywhere2と同様に本体Micro USBケーブル、USBのUnifyingアダプター、説明書となります。

logicool_mx_master_mouse_003

logicool_mx_master_mouse_004
実際には後継機ではありませんが、パフォーマンスM950と同等の大きさです。UnifyingアダプターはAnywhere2と同様の小型かと思ったらM950のより大型になっていました。これはよく持ち運ぶ方にとっては残念な点かと思います。

logicool_mx_master_mouse_005

logicool_mx_master_mouse_006
横からみると親指で押すボタン部分がスクロールに、前後ボタンは横に配置ではなく上下配置になっています。Windows 8などOSによって横スクロールを多用する方や動画編集などする方には良いかと思います。Anywhere 2とは違いホイールをミドルクリックとして使えます。裏側はAnywhere 2と同様にスイッチと複数機種に接続させるための切替スイッチがついています。

– BluetoothとUnifyingのどちらがいいか?BootcampのMacとWindowsでの接続

MX MasterとMX Anywhere 2の両方とも接続方法はUnifyingアダプター経由かBluetoothの2通りなります。今回これらを購入したのはM950がWifiと干渉して使いづらくBluetoothのを探していたのも理由の1つです。MacでのBluetooth接続は安定そのもので、全く問題ありません。ただ、同じMacのBootcampでWindows 8上だとBluetoothは接続はされてもポインターなどまともに動きません。しかもBluetoothで接続する時はOSを切り替えたらマウス側のチャンネルも切り替えないといけないので、使い勝手がいいとは言えません。全く放置で気軽に使いたいと言う方は両OS共にUnifyingアダプター経由がいいと思います。私の環境ですとUnifyingアダプター経由だとWifiと干渉してマウスの動きがおかしくなる事が多いので、メインで使うMacではBluetooth、たまに使うWindowsではUnifyingアダプター経由で接続する事にしました。Macに切り替えてもUnifyingアダプターでの接続はそのままなので、WindowsからMacに立ち上げ直した時にチャンネル切替を忘れてもそのまま使えます。

– 両方使ってみてのまとめ

ロジクールのマウスはどれもボタンがしっかりしているので、仕事などで長時間使う方にはやはり良いと思います。マウスの本体の素材がかなり柔らか目なので傷が目立つかなと言った感じです。Anywhere 2の方はミドルクリックが無いので、それだけを気を付かた方がよいです。両方ともマウスの移動を最速に設定しても思ったよりマウス移動のスピードが出ないので、大画面で使っている方の中にはマウスの移動スピードが遅く感じるかもしれません。現在はパワーサポートのエアパッドプロ3と専用のエアパッドソールをMX Masterにつけて使っていますが、滑りも倍増するのでせっかく良いマウスを買うのであればお勧めです。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です