【レビュー】Line6のSonic Port VXを使いiPhoneとMacで宅録してみました

– Line 6 Sonic Port VXを購入しました

ギターとiPhoneの接続はLine6のモバイルインを使っていましたが、さすがに接続方が古くなり今はiPhone 6とMacを使っているので両方に対応しているソニックポートVXに買い換えました。ずっとiPhoneだけで宅録をしていましたが、Mac上での使い勝手なども含めて書いていきます。

– Line 6 SONIC PORT VXの詳細

line6_sonic_port_vx_001

line6_sonic_port_vx_003
ソニックポートVXのパッケージと中身で、付属するのは本体、専用のケーブル、スタンド、説明書となります。

line6_sonic_port_vx_004

line6_sonic_port_vx_005
本体の前側にはギター、AUX、ヘッドホン、LR独立のアウトプット接続用のジャックがあります。後ろ側は電源用のMicro USB接続とiOS専用の接続端子があります。iOS接続は専用のケーブルになり特殊な端子とライトニング端子が付いています。iOSはライトニング接続の機種のみとなるようです。アダプター経由で古いiOS機種に使えるかは試してませんが、メーカー側が対応と書いてないのでたぶん認識しないと思います。

line6_sonic_port_vx_006

line6_sonic_port_vx_007
左右に各種スイッチがあります。左側にはギター、ステレオマイク、ギターとマイクをLRで1chずつに入力の切替とマイクのゲイン設定ダイヤル、右側にはダイレクトモニターのスイッチがあります。ダイレクトモニターにするとMac側の音ではなくなるので、レイテンシーが気になる場合はこちらが良いようです。

line6_sonic_port_vx_008

line6_sonic_port_vx_009
本体とiPhone 6との比較です。Mobile Inと比べるのはあれですが、思っていたより大型でした。ただソニックポートVXはマイクも付いていてボーカルなども録音出来るので全部が1つになっていると考えると相当小型化されていると思います。

line6_sonic_port_vx_010
MacBook Pro 15 inchとの大きさ比較です。



– Line 6 Sonic Port VXを使ってみて

前のiOS接続専用のMobile InだとiPhoneなどの本体のヘッドホン出力からしか音が出せず、これがマイク付きの4極ヘッドホンなどだとマイク音声が勝手に入り使いづらかったですが、ソニックポートVXは本体にアンプが内蔵されているので、4極ヘッドホンのマイク入力を気にせず音を聴く事が出来ます。USBオーディオとして認識されるので、Macの音自体をソニックポートVXの本体から出すか、Macから出すかを選択出来ます。私はMacのGaragebandなどで使う時はソニックポートVXからの出力にしてレコーディングに使用しています。iOSでもMacでも簡単に接続出来てすぐ音が出るので接続等で悩む事はそうないと思います。Mobile Inと比べると相当進化していてギターやベースでレコーディングした音もかなり良くなっています。以前はiPhoneだけで最初のギターの音撮りは全て済ませていましたが、Macでも繋がるようになったのでMacに接続した状態でもギターの撮り直しをする事が増えました。スタンドで立たせているとイマイチ安定しないので、ケーブルを短く使っていたりするとすぐ倒れてしまうので注意が必要です。大型の機材を導入するほどではないがモバイル機種でもデスクトップでもギターやボーカルなどをレコーディングしたい方、特に持ち運んで外で音撮りをした方には最高の機種だと思います。

– 今ならCubase LEが無料で付いてきます

2015年12月31日までに対象のLine 6商品を購入して登録をするとCubase LE 8をダウンロードする事が出来ますので、悩んでいる方はこの機会に購入してみてはいかがでしょうか。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です