– 再度購入
水泳に復活してから効率よく体脂肪を落としながら筋肉をつけるという理由でプロテインを泳いだあとに摂取する事にしました。そこで新商品も含め調べると自分の目的に合ったのは比較的最近発売したザバスのソイプロテイン100でしたのでまず小さいサイズを試しに飲んでみました。それから再度追加購入したのでどう摂取してるかなどレビューも含め書いていこうと思います。
– なんと完食
今まではジムに行かなくなったり、引越をしたりでプロテイン1パックを飲み干した覚えがありません。何よりもあまり美味しいプロテインに出会っていませんでした。元々スポーツ後にしか飲んでいませんでしたが、それがこのザバスソイ100は味もよくなんと数週間で飲み干してしまいました。しかも他のプロテインより安めです。飲んだので完食と言うより完飲でしょうか。
– 目的など
効果としては体脂肪を燃やし理想の身体にする方向ですので、日々ランニングや水泳などして体力維持と共に体型を気にしている方などにおすすめします。ここを読んでいる方はボディビルダーではないでしょうし、ソイとホーエイの違いなどは気にする事は無いと思います。
– どうやって摂取してる
私は水泳などに行く前にシリアルに付属のスプーン1杯分のプロテインを足して豆乳をかけバナナと共に食べています。その後は水泳などが終わった直後に付属のスポーツ3杯分を豆乳300ccに溶かして飲んでいます。プロテインは吸収に若干時間がかかりますので疲労回復目的や普段より動いたと思う方は就寝前に飲むのもよいかと思います。
– 効果はどう
実際2ヶ月ですが水泳と共に確実に体重は落ち、食べても太りづらい身体作りが出来ています。いきなり飲むのをやめたらより効果はわかりそうなので、もし飲むのを止めたら追記したいと思います。あまり激しすぎるスポーツをしているわけではないけど、体脂肪を燃やしながら筋力アップをしたい方やプロテイン自体に興味がある方におすすめです。
– 中性脂肪が激減
水泳をやっているのもありますが、ずっと気になっていた中性脂肪が4ヶ月でビックリするくらい落ちました。
– 追記その1
さらに数ヶ月水泳を続けてより体重(現在-8kg)と体脂肪が落ちましたので、筋力を維持しながら体重と体脂肪を減らしたい方にはザバスソイ100はいいと思います。最近はジムやかなり歩いたり山へ行った時などの後に筋肉痛防止と早くリカバリーするためにも飲んでいます。アミノ酸サプリと違いゆっくり吸収されるので、寝る前などに飲むのがおすすめです。そしてなんと追加購入分も飲み干し、再度同じザバスソイ100追加購入しました。2,500g入りの大きのもあったのですが、夏場な事もあり同じ1,050g入りにしました。この数ヶ月後にさらにもう一度同じ1,050gのを追加購入しました。
– 追記その2:2018年6月現在
ザバスソイプロテインを定期購入しています。泳ぐ距離を伸ばしているのもあり土日の両方を泳ぐと筋肉疲労がある時があります。そんな時は睡眠前に1杯ザバスソイプロテインを飲むと翌日に疲れを持ち越しにくくなります。
– 追記その2:2021年3月現在
同じザバスからソイのウェイトダウンが出ています。ホエイと併用してソイもまだ続けて飲み続けています。