【カメラ】コニカ C35 Flashmaticの前期型を手に入れこれでC35が3台全て揃いました【Konica】

このサイトでは広告が表示されます

– Konica C35 Flashmatic前期型

2台のC35の整備と修理を済ませ、あとは細かいリビジョン違いを揃えるのみとなりました。今回手に入れたのは前期型で既に所有している後期型とどんな違いがあるかなどを含めて書いていきます。

– 前期型はこう違う

コニカ C35 Flashmatic(C35フラッシュマチック)海外名Konica C35 Automaticは1971年に発売されたレンジファインダーカメラです。もちろんフィルムを使用するカメラで、当時非常に人気のあったモデルです。C35フラッシュマチックには前期型と後期型があり見た目でわかる違いは細かいパーツの色で、前期型の電池蓋とシャッターボタン横のパーツの色がコニカ C35(C35)初期型と同様のシルバーで、後期型はパーツの色がブラックになっています。これはカメラのボディカラーとしてブラックが用意されパーツが共通化されたためと思われます。

C35フラッシュマチック後期型の記事はこちらです


シャッターボタン横のパーツがシルバーです


電池蓋がシルバーです

– ボディ

C35フラッシュマチックの元になったのは1968年に発売されたC35初期型で、見た目や操作方法はほぼ同一となります、C35フラッシュマチックにはカメラ前面左側にFlashmaticのバッジが付いています。前期後期の見た目の違いは前期型の方が各パーツがシルバーで格好良く見えます。実際には見た目以外に内部も若干違いますが、これについてはまた別途まとめる予定です。

C35初期型の使い勝手などの記事はこちらです


ストラップとレンズキャップ付きでした

– 各部を確認する

手に入れたC35フラッシュマチック前期型のボディは傷もほとんどなく綺麗です。基本的にほぼ同一のため後ろから見るとどのC35かわかりません。レンズは綺麗でC35系でレンズのカビをほとんどみないので、カビにくい作りなのかもしれません。


レザーや底部も綺麗です


欠品等はないようです

– 動作確認する

せっかく綺麗でも撮影出来ない事には手に入れた意味がありません。電池を入れると露出計も動きシャッターも切れました。どうやらバルブにならずセルフタイマーがうまく動かないのでこれは後ほど整備調整します。追記:この後に完動品となり撮影も無事に済ませました。


レンズも綺麗です

– 3台揃いました

C35初期型、C35フラッシュマチックの前期型と後期型とC35としては全て揃いました。この他にはカラー違いとしてブラックがあります。このカメラに限らず当時のシルバーはクラシックなイメージで格好がいいです。なにより金属その物の色でプラスチック製のカメラとは質感が違います。


同じように見えて全て違うカメラです

– まとめ

C35フラッシュマチック後期型は写りは良いもののパーツが黒いのだけが残念で、パーツがC35初期型シルバーのような見た目だったらよかったのにと思っていただけに、このC35フラッシュマチック前期型は写りも見た目よく非常に気に入っています。C35フラッシュマチックはC35初期型より内部的にも洗練されているので、探している方は見た目がより良いこの前期型を探してみてはどうでしょうか。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です