【レビュー】Ulanzi F38アルカスイス対応クイックリリースでより快適にジンバルをセットアップ出来るようにしました

・ジンバルを使いやすく

動画撮影でジンバルは必須となってきましたが、付属のプレートを使用するとカメラの取り外しにネジが必要でセットアップに時間がかかってしまいます。そこでクイックリリースを導入してセットアップを簡略化する事にしました。

・Ulanzi F38クイックリリース

今回購入したのはUlanze F38クイックリリースプレートです。小型で三脚やジンバルに取り付けるクイックリリースクランプとプレーのセットです。


ケース入りです


パッケージの背面側


FALCAMが商品名かブランド名でしょうか


ケース内でネジすらも揺れないようにきっちりと保護されています

【レビュー】SmallRigのパーツでZhiyun Weebill Sを使いやすくアップグレードしました

・クイックリリースを見てみる

取り出した瞬間に小ささと軽さに驚きます。プレートもこれでアルカスイス対応なのかなと思ったら違うようで、Ulanziの独自規格のようです。よく見るとクランプのベース部分に溝がありクランプ全体がアルカスイス対応と言う事のようです。


FALCAMとあります


手前の突起が取り外しとロック用のボタンです


クランプのネジ穴も1/4を3/8に変換可能です


ボタンを押すとこの向きでスライドさせてプレートを取り外せます


手前の黒いパーツは取り付けには使用しません


隼とかFALCAMとか表記が多いです


プレートも取付位置を調整が可能です。

・計量する

Ulanze F38は非常にコンパクトなだけに軽量にまとまっていて、クランプとプレートを合わせても53.4gとかなり軽いです。


クランプのみ


プレートのみ


クランプとプレートのセットで

・UTEBITのアルカスイスクランプと比べてみる

これまで三脚に使用していてジンバル用にもしていたUTEBITのアルカスイス互換のクランプと比べてみます。UTEBITのアルカスイスクランプは比べると大きめで若干重量はありますが、底面に溝を合わせるとジンバルに対して直角に取り付ける事が出来て、かつプレートを横に調整してカメラのレンズ中心をジンバルに合わせられ機能的には全く問題なく優れたクイックリリースです。


右はアルカスイスとマンフロットに対応したプレートです


UTEBITのアルカスイスクランプとプレート


クランプだけでクイックリリース全部より重たいです


倍以上の重量です

・アルカスイス対応

アルカスイス対応互換38mmと記載がありますが、これは付属のプレートがアルカスイス対応なのではなく、クランプのベース部分にアルカスイスの溝が切られていてクランプ全体をアルカスイスのクランプに取り付ける事が出来ると言う意味です。


上はUTEBITのアルカスイス対応クランプです


クランプ全体ががアルカスイス対応です


どちらの向きでも取り付けられます


Ulanziのプレートを取り付けました

・三脚に取り付けてみる

UTEBITのボール雲台とアルカスイスクランプとプレートを使用していたSLIKの三脚Compact IIにUlanze F38を取り付けてみます。プレート部分がアルカスイス対応ではなく小さいのもありますが、Ulanze F38は本当にコンパクトです。ただ、クイックリリースを外してボール雲台のみでもカメラは取り付けられる状態でよりコンパクトに持ち運べます。


UTEBITのボール雲台が載ったSLIKの三脚です


UTEBITのクランプとアルカスイスプレートです


Ulanziのクイックリリースはコンパクトです

・ジンバル付属のプレート

Zhiyun Weebill Sに付属のプレートは軽量なものの、先にカメラにネジで取り付けてから更にジンバル側にネジで取り付けてから更にプレートをはめこまなければいけないので、かなり手間がかかります。しかも撮影中や撮影後にカメラ本体だけをジンバルから取り外すのも工具が必要で大変なため、動画撮影から少し写真撮影といった気軽に切り替えが出来ません。


右はZhiyun Weebill S付属のカメラ取り付け用プレートです


ベース部分はアルカスイス互換です


パーツ数が少ないので軽量です



・ジンバルのプレートに取り付ける

Zhiyun Weebill Sのマンフロット互換のプレートにUlanze F38クイックリリースを取り付けます。コンパクトでプレートの取り付けも簡単になりました。一度セットアップした後によりカメラをより楽に横へ取りはずせるようにクイックリリースのロックボタンが後ろにくるように90度回転させました。


クイックシューを取り付けました


プレート込みでも薄く収まります(90度回転させた方がカメラを取り出しやすいです)

【レビュー】Siruiアナモルフィックレンズ50mm F1.8で映画的ワイドフォーマットな撮影をする

・SIRUIアナモルフィックレンズ50mm F1.8

使用するカメラはFUJIFILM X-T30 IIとレンズはSIRUI Anamorphic 50mm F1.8です。シルイのアナモルフィックレンズは映画の様なワイドフォーマットで撮影が出来ますが、レンズはマニュアルで長さも重さもかなりあります。


FUJIFILM X-T30 IIとSIRUI Anamorphic 50mm F1.8(SmallRigのギアリングが付いています)

・ジンバルに取り付ける

使用しているジンバルはZhiyun Weebill Sで、重めのレンズとの組み合わせでも楽に扱えるパワーがあり安定して動作する素晴らしいジンバルです。カメラの三脚取付用のネジ穴にUlanze F38のプレートを取り付けますが、X-T30 IIのネジ穴がレンズ中心でないのと小さいプレートだと左右への調整も出来ないので不安定な状態になってしまいます。キャノンのカメラはよく考えられていて、コンパクトなカメラでも三脚取り付け穴はレンズ中心にあります。


F38プレートを取り付けました


ジンバルのパーツに取り付けました


横から(この後クイックリリースを90度回転させました)



・ジンバルをセットアップする

カメラの取り付け方とパーツが変更されたのでジンバルを再調整する必要があります。ジンバルにNDフィルターなど撮影状態にしたカメラ載せてキャリブレーションをして設定は完了です。


ジンバルに載せて設定をしました

【レビュー】Zhiyunのジンバル用フォーカスモーターをWeebill Sに取り付けてMFレンズを手元でコントロールしながら動画撮影を出来るようにしました

・フォローフォーカス使用時の注意

SIRUIアナモルフィックレンズはマニュアルフォーカスのため手元でフォーカスを操作出来るようにZhiyunのフォローフォーカスCMF-06を使用しています。フォーカスをジンバルのダイヤルでコントロールしている時はギアリングを押す力が発生するため、クイックリリースを中心として少しレンズ全体が動いてしまいます。これはUlanziのプレート部分が小さく強くきちんと取り付けてもカメラをホールドし続ける力(摩擦)が少ないためだと思われます。この後SIRUIアナモルフィックレンズ用にはSmallRigのアルカスイス対応のクランプとプレートのセットに入れ替えました。

・コンパクトなレンズ向け

XF 18mmなどの小さいレンズやAF(オートフォーカス)で使用するのであればUlanziのクイックリリースはカメラの取りはずしも楽で撮影中の安定度もあるのでとてもおすすめです。クイックリリースとしてとても小さいので、プレートを1つ追加してWeebill Sのハンドルに取り付けてローアングルモードの切り替えを楽にするのもよいでしょう。






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です