
・足のマッサージに使用する
カッサプレートと聞くと顔のマッサージかと思われる方も多いですが、足や足首の辺りに使用すると非常に効果的です。それを利用して水泳の時に使用すると足首が柔らかくキックが強くなるなど効果が大きいので使用感などを含めて書いていきます。
・今回手に入れたカッサプレート
競泳選手にカッサプレートをすすめられたものの売り場が見つからずマッサージ用のスティックなどを使用していました。カッサプレート自体は美容品コーナーなどに売っていて格安品ですと100円ショップにも置いてある事もあり今回手に入れたのも100均の品となります。
・足首がグネグネになる
足首まわりや足の指あたりをカッサプレートでマッサージするとびっくりするくらい足首が柔らかくなります。まずは片方の足で試してみて力を抜いて足を伸ばした状態にするとマッサージした方だけ足首がだらんとなる事が実感出来ます。この柔らかくなった足首を利用すると水泳のキックが強くなります。下の元オリンピアンのカッサプレートの使用法の動画がわかりやすいです。
競泳選手の実践動画
・開封する
100均の商品でもかなりクオリティが高くなってきていてこのカッサプレートも問題ありません。パッケージにはさすがに美容品と言う事で顔のマッサージ方法が書いてあります。
・実際に使ってみる
水泳に床に座った状態で足を伸ばして足と足首をカッサプレートの大きいエッジでマッサージしていきます。その後に細かな足の指の間などカッサプレートを細く使用していきます。カッサプレートがない場合は指でも出来るのですが、指でやると手が疲れてしまい大事なレース前に無駄な力を使ってしまいます。一番よいのはパートナーや友人などにリラックスしている状態でマッサージをしてもらう事です。まずはお試しでマッサージ用の棒や指などでやってみて効果があるか試してみるとよいでしょう。
・効果はどうか
足首の柔らかさが本当に大きく変わります。水泳のタイムだけでなく健康にもよいので日常で風呂上がりなどに足のマッサージの癖をつけるのも良いと思います。プールサイドでやるのもよいですが、やり過ぎると足がふやけ過ぎるので注意しましょう。私はレースの時に着ていく上着のポケットにいつもカッサプレートを1つ忍ばせています。
・まとめ
実際にカッサプレートを使うと足首がだらっと柔らかくなっているのが目で見てわかりますし実際に足が軽くなります。直接水泳のタイムに影響が出るかは泳ぎ方にもよるでしょうが、マイナスの要因は無いと考えられます。足裏は健康の基本とも言うので日々のフットマッサージを常に心がけるのは健康にもよいのでカッサプレートをいつでも使える状態にしておく事をおすすめします。