【アウトドア】冬の高尾山から相模湖到着までの山歩きを早朝に出て昼までに終わらせてきました

・高尾山から相模湖までの道のり

11月に紅葉を見に高尾山から相模湖までを歩き、今回は年末に同じルートをまた歩いてみました。都内から高尾山への行き方と各場所に到着までかかる時間と共に相模湖へ向かうルートなどを書いていきます。

・冬の山道を行く

友人と話をしていたら友人が数日後に高尾山に行く予定だと言い、私が高尾山のルートに詳しい事を話したら盛り上がり同行する事になりました。しかも予定が年末でもクリスマスに近い日で高尾山の辺りがどれほど空いているかに興味があり寒いく雨が降りそうながら歩いてきました。


天気もよく空気も綺麗で富士山がよく見えました

・早目に下山する計画を立てる

今回は夕方以降に予定が入っていた事もあり、早目に出て早目に帰る予定を組みました。新宿からほぼ始発で高尾山方面に向かい、昼食時には相模湖へ到着するよう登山計画を立て13時には相模湖湖畔に到着しましたので参考にしてみて下さい。

・高尾山口駅を目指す

高尾山駅かと思わせますが、高尾山登山をする場合は高尾山口駅(たかおさんぐちえき)ですのでお間違いのないように。隣の陣馬山から縦走などする方は高尾山駅から陣馬山行きのバスがありそちらを利用すると便利です。

・天気予報

当日は前日の夜から朝方まで雨の予報でしたが、予定はそのままに出発しました。朝方新宿近辺は軽く雨が降っていましたが、高尾山口ではすっかり雨もあがりトレッキング中は非常に天気がよく足場も濡れている所はそれほどでもありませんでした。

・新宿から高尾山へ向かう

都心から気軽に行ける数少ないトレッキング/ハイキングが出来る場所で土日祝日は特に混雑するので、なるべく早くに出発するのがよいでしょう。本当は新宿から始発で出発したかったのですが、待ち合わせの兼ね合いから始発から21分遅れ(高尾山口駅到着は17分遅れ)の2本目の出発となりました。いろいろなルートがありますが、新宿からだと京王線特急で高尾山口駅への直通が1番楽だと思います。始発では高尾山口駅への直通がなかったので、京王八王子行きで途中北野駅で乗り換え、高尾山口行きで高尾山口駅を目指しました。車内はガラガラで高尾山口駅では他の上客は全くいませんでした。

05:30 新宿待ち合わせ

05:50 新宿駅京王線準特急 京王八王子行

06:24 北野駅京王高尾線 高尾山口行

06:41 高尾山口駅

当日の1本早い電車は、05:29 新宿駅発 06:07 北野駅乗換  06:24 高尾山口駅到着がありましたが、もっと早く出る日もあるようなので事前に一度時刻表を調べるとよいでしょう。

・06:41 高尾山口駅に到着

普段は早くても午前8~9時に高尾山駅に到着し15時頃までに相模湖に着く予定で歩いていましたが、今回は6:41といつもより早い到着です。これが年末なので駅前はガラガラで空いていました。普段はまず駅前のトイレは行列で使えませんが、今回はなんと駅自体が貸し切り状態でした。

・6:45 ケーブルカー乗り場に到着

紅葉の時期にはケーブルカー/リフト乗り場であり清滝駅辺りの木々も赤くなり紅葉も人も凄い数でしたが、すっかり紅葉もなくなりケーブルカー乗り場には1人も居ませんでした。ここで1人だけ他の登山者を見かけました。ここが最後のトイレの場所なので特に寒い時期は忘れずにトイレに行っておきましょう。(この手前の高尾山口駅近くにあったトイレは撤去されました)ちなみにケーブルカーの始発は午前8時なので早目に着いても乗る事は出来ません。

清滝駅〜高尾山駅ケーブルカーの時刻表はこちらです


ほんの1ヶ月前まではあれだけあった紅葉がすっかりなくなっていました


前回11月に同じ場所で撮った紅葉とケーブルカー乗り場の混雑具合

紅葉の時期に高尾山から相模湖まで歩いた記事はこちらです

・06:55 6号路入口

今回は同行した人達が普段スポーツをしているアスリートと言う事もありロープウェイは使わず自然の道が多い6号路を歩く事にしました。稲荷山ルートより森の中や滝の横を通るルートで階段も少なくおすすめのルートです。ただし山頂まで休憩所やトイレなどないので、一気に山頂を目指す人向けです。6号路の入口へはケーブルカー乗り場の左側の道を真っ直ぐ進むと到着出来ます。この入口に着いたら靴紐や道具の調整し歩く用意をきっちりしましょう。


6号路の入口

・6号路を行く

雨もあがり晴れ間が出てきて歩き出すとすぐに暑くなるくらいでした。今回雨も予想して完全防水のレインウェアも含めて完全武装で行きましたが、全く必要がありませんでした。着る物は迷ったら多めが原則ですので、厚着は保険のような感じです。


天気もすっかりよくなり完全に晴れました


紅葉が落ち雨に濡れていました


まだ日が低いですが気温は思っていた以上に高くなりました

・08:00 高尾山山頂

途中止まらないで歩くと6号路入口から高尾山山頂まで50分ほどですが、今回は途中で写真を撮ったりしていたので高尾山山頂まで1時間5分ほどかかりました。普段あまり歩かない方などと同行する場合や普通のペースで歩くと大体1時間45分程度かかりますので、ルート確認を含めて予定を2時間ほどを見ておけば間違いないでしょう。


靄がかった都心を望む


露出違いで綺麗に撮れたのでもう一枚

・誰も居ない高尾山山頂

普段週末ともなると高尾山山頂は凄い人混みですが、歩く途中も含めて年末と言うこともあり全く人がいませんでした。


普段写真を撮る方が多い場所に誰もいません

・富士山を望む

高尾山山頂から天気がよく空気が綺麗だと富士山がよく見えます。特に朝早く出るとより空気が綺麗ですし、この日は朝方まで雨だった事もありより綺麗に富士山を見ることが出来ました。ここで城山方面から来る2〜3人の登山者を見かけました。


少し雲がかかる富士山がよく見えました


せっかくなのでズームでも

・08:20 城山方面に向かう

高尾山山頂を目指すのもよいですが、高尾山近辺には5つの山頂があり少し足をのばすだけで隣の山や違った景色が見られます。もし一度行って慣れたら是非別のルートや隣の山を目指してみましょう。左側に何箇所か富士山がよく見えるポイントがあり眺めもよくなり、途中で休憩が出来る小屋やトイレも数ヶ所あるので安心です。


富士山にかかる雲も少なくなってきました


よく見ると観覧車があり相模湖ピクニックランドが見えます

・紅葉を見られる坂

高尾山山頂から城山方面を目指すと紅葉がよく見られる下り坂があります。今回通ったらまったく葉っぱすら付いていない状態でした。


あれだけ赤かった紅葉がすっかりなくなっています


11月に撮った全く同じ木です


完全に晴れ様々な植物も見ることが出来ます

・08:55 一丁平展望台

城山に向かう途中に展望台があります。実はこちらの方が富士山を望むには適していてかつ人も少なくなるので、写真が好きな方などは高尾山山頂から30分前後で着きますし是非城山方面へ行くのも予定に組み込んでみて下さい。この展望台の向かいには屋根の付いた休憩所もあるので、パーティっぽい事をしている方も見ることがあります。それほど大人数が入れるわけではないので、混んでいたらそれほど遠くない所に次の休憩所があるのでそちらを目指しましょう。1つ先だとトイレもあり場所も広いのでそちらの方がおすすめです。


すっかり雲がなくなり富士山が綺麗に見えます


こちらもズームで

次のページでは城山山頂から小仏を目指します(リンクはこちらです)




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です