【カメラ修理】ミノルタXE-1のプリズムの腐食防止処理と各部の整備クリーニングをしたら長く使える完動品となりました

最初から読む場合はこちらから

ページ1:ミラーボックスの清掃
ページ2:ISOダイヤル基盤の分解
ページ3:シャッターレバー周りの分解
ページ4:モルト交換と底カバー分解(このページ)
ページ5:プリズム清掃と露出調整

目次

・シャッターレバー周りのモルト

シャッター巻取りレバーの根本にあったパーツを取り付ける前にモルトを貼り替えます。パーツにはオイルが回っているので無水エタノールなどで脱脂もします。モルトの張替えと書いていますが、モルトは使用せず劣化しづらくより長期間使用が出来るハイミロンと言うフェイクのベルベット素材を使用します。ハイミロンでなくても100均のフエルトなどでも代替えができます

100均用品でモルト交換する記事はこちらです


シャッターレバーのベースパーツ


モルトの代わりにハイミロンを使用します

・モルトを剥がす

シャッターレバーのベースパーツに付いているモルトは新品の時から一度も交換されていないと思われかなり劣化していました。パーツから古いモルトを剥がしたら無水エタノールでモルトの接着がよくなるようにパーツを洗浄脱脂をします。


劣化したモルトを剥がしてパーツを洗浄します

・モルトを貼る

はずした円形のモルトと同様の形にモルトを切り抜いてパーツに貼り付けます。モルトを貼り付ける前に必ず貼り付け部分が脱脂されて乾燥されているか確認をしましょう。


モルトを貼り替えました

・パーツをクリーニングする

右側のトップカバーとシャッタースピード設定ダイヤルを取り付けから、シャッター巻取りレバーを取り付けますが、パーツ類は取り付ける前に無水エタノールで洗浄して脱脂をします。各パーツには必要な部分にオイルを最小限刺しながら取り付けていきます。


パーツがかなり劣化しているので綺麗にします


パーツの向きを間違えないように取り付けます

・シャッターレバーを取り付ける

シャッターレバーの下のパーツはかなり小さく複雑なので取り外した時と逆の手順で組み合わせを間違えないように取り付けていきます。シャッター巻取りレバーは間違わずに組み立てでもレバーの戻りがよくなかったりするので、オイルやグリスの量などを調整しながら組み立てるとよりスムーズに巻き取れてスパッとよい位置に自動でもどるレバーに仕上げる事が出来ます。


細かいパーツは写真メモを見ながら組み立てます


複雑に見えますが慣れると楽に出来るようになります


電源スイッチとシャッターレバーを取り付けました

・組み立てたら確認

パーツを取り付けたらその都度レンズを取り付けて、オートとマニュアルの両方でカメラが正しく、ISO値の変更、シャッタスピードの変化、露出は合っているかの全てを必ず確認します。その都度動作を確認すれば、どこが間違っていても1つ戻すだけでよくトラブルの原因がわかりやすくなるので、1つ終わったら必ず動作確認するのを忘れないようにしましょう。

・底カバーを取り外す

シャッターの巻き上げやシャッターの切れなど機関完調ですが、底蓋を開けてオイルやグリス切れがないかを確認します。汚れているパーツ部分は綺麗にして必要な箇所に最小限の量で注油します。あとは機種によってはSR-T101のように底のカバーにモルトが使われている事があるので、確認も兼ねてカメラを手に入れたら一度開けて確認するとよいでしょう。


底カバーのネジを取り外します


底カバーを取りはずしました(取り付けネジの左右もそのまま置きます)


パーツを綺麗にして必要な箇所に注油します


底カバーを戻しました

次のページではプリズムの清掃と露出調整をしていきます







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です