【レビュー】ダダリオのバランスドテンションベース弦はとても弾きやすくなぜ今までなかったのか不思議な組み合わせです

・ベース弦を交換する

これまでギターで使用して気に入っているダダリオのバランスドテンション弦をベースにも張ってみる事にしました。

・D’Addario EXL220BT

今回使用するのはダダリオのバランスドテンションベース弦EXL220BTスーパーライトゲージ040-095のセットです。

・バランスドテンションとは

バランスドテンションとはこれまで慣例的に組み合わされていた弦のテンションを数値化して全ての弦のバランスをより合わせた弦のセットの事です。EXL220BTは40, 55, 70, 95の組み合わせで2〜3弦が通常のゲージより細くなっています。ギター弦だとNYXL1046BTは010-046、EXL120BTは009-040のセットになりバランスを取った各弦の押弦がよりしやすくなっています。

メーカーによるバランスドテンションの詳細はこちらです


ギターの弦もバランスドテンション


弦は個別包装ではありません


ベース弦もボールエンドは色付きです



・Fender Japan Precision Bass

使用するベースはFender Japan P-Bass(プレベ、プレシジョンベース)でカラーはカプリオレンジで各バーツをブラックに変更しています。回路はUSAサイズのポットを使用してビンテージ回路で組み直してあり、弦はこれまで同じダダリオのステンレス弦を張っていました。


黒化計画済みのフェンダージャパンのプレベ


ダダリオのステンレス弦を張っています

・弦を取り外す

弦の交換をするのにまずはこれまで使用していた弦を取り外す必要があります。ベース弦は高価なのでいきなり切らずにそのままはずします。新しい弦が不良品ではない事が確認出来るまではこれまで使用していた弦を保管しておきましょう。なんと言ってもアメリカ製ですし実際に最初から錆びてる弦に当たった事があります。


ペグを回して弦を緩めます


ヘッド側の弦を外しました


ブリッジ側も弦を外しました

・クリーニングをする

ベースやギターを磨く時に何が邪魔かと言えば弦なので、この弦交換の時は絶好のベースクリーニングの機会です。Fender Japanプレベは指板がローズウッドなのでレモンオイルを使用します。ボディはタートルワックスで磨いてネック裏はギブソンポンプポリッシュを使うと驚くほどに滑りがよくなります。


指板にはジムダンロップレモンオイル65


ボディにはタートルワックス


ネック裏にはギブソンポンプポリッシュ

・弦を張る

ベース弦はペグのポストに折り曲げた弦の先端を入れるためギターと違い弦をポストに巻く前に弦の先端を切る必要があります。フェンダーやスクワイヤーのベースであれば使用するペグの1.5ポスト先で弦を折り曲げて少し残した状態で弦を切り取ります。弦を切るには専用工具のストリングカッターを使用しましょう。特にベース弦は太いので100均のニッパーで切ろうとすると一瞬で刃がこぼれます。


ストリングカッターを使用します


巻きつけるポストの1.5ポスト先で折り曲げます


弦の先端を切り取りました


4弦を巻きつけました


1〜4弦を全て張りました


ブリッジを見るとダダリオ弦を張ったのがわかります

・チューニングする

弦を張り終わったら弦を引っ張るようにテンションをかけて緩みを取りながらチューニングを数回繰り返します。チューナーはTC Electronic PolyTune Clipを使用していて反応もよくチューニングも細かく合わせらるクリップチューナーでは最高峰です。


PolyTune Clipを使用してチューニングします

・バランスドテンションで弾いてみて

ダダリオバランスドテンションベース弦はこれまでのゲージより細めなのもありますが、より2〜3弦が細くなりとても弾きやすくなりました。弦の手触りはステンレス弦ほどザラつかずエリクサーNanowebから交換すると少しザラつきを感じるでしょう。ギターのバランスドテンション弦(09-40)の場合は3弦のベンドが気持ちよくなりますが、ベース弦はとにかく押弦が楽になり長時間プレイ向きです。音質はステンレス弦に比べればさすがにメローになりますが、コーティング無しのクローム弦なのでブライトで迫力のある音でプレイが出来ます。より気軽に弾きたくプレイスタイルがベンド(チョーキング)やグリスなどを多様する方にはおすすめの弦です。


これで弾きまくります






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です