【レザークラフト】縫わずに簡単に作れるスタイリッシュなコンパクトカメラ用ハンドストラップ【フィルムカメラ】

最初から読むにはこちらからです

– 側面にワックスをかける

今回はスリッカーでの仕上げだけではなく側面の断面(コバ)にコバワックスをかけます。このコバワックスを溶かして側面を焼き付ける事で色がより濃くなりストラップの色と仕上げ部分が締まり防水効果も上がります。まつ毛のヒーター(カーラー)を使用してコバワックスを溶かして側面の断面(コバ)に焼き付けます。ただ、電池式でそれほどパワーがなく焦げないのはよいのですが、時間がかかるので半田ごてなどで一気に終わらせた方が時間は短縮出来ます。コバワックスを焼き付けると少し革が硬くなり手触りも変わるので、柔らかいまま使用したい場合はこの工程を飛ばしてよいと思います。他には染料で色をつける方法などいろいろあります。

コバワックス用に用意した半田ごての記事はこちらです


コバワックスを用意しました


まつ毛用のヒーターを使用しますが、半田ごての方が早く終わります


コバワックスを焼き付けました

– 元の革と比べてみる

ここまで仕上げの処理をするとかなり元の革とは違いが出てきます。元の革にあった毛羽立ちは完全になくなりコバワックスによって防水効果も高まりました。コバワックスのカスのようなのが残りますが、これは後で取り除けるのでそれほど気にせずにすすめて大丈夫です。


仕上げ部分の色がかなり変わりました


アップで見るとより違いがわかります

– 組み立てる

仕上げをしたストラップ本体にリングとストラップリングガードを取り付けます。この時にストラップリングガードの向きとリングを出す側に間違いがないか再度確認します。


リングとストラップリングガードをストラップ本体に通しました

– 接着する

接着面は目打ちや千枚通しなどで仕上げの面を削ります。削った部分にGクリヤーを薄く塗り半乾きの状態の間に接着します。接着面がきちんと貼り付けられるようにクランプをかけますが、ストラップ本体に痕がつかないよう革の切れ端などをあて布として使用します。


Gクリヤーで貼り付けます


本体の端を真ん中に通して接着します


クランプをかけました

– カシメの用意をする

今回は濃い目のブラウンなのでシルバーではなく似た暗めの色のカシメを使用します。カシメは使用する革の幅と厚みによって適切なサイズが変わるのでちょうど良い物を選びます。カシメを打つにはカシメ打ちとカシメ打ち台を使用します。接着剤が乾燥したのを確認しカシメを通す穴が合っているかを再度確認します。


カシメ、カシメ打ち台、カシメ打ちを使用します


カシメを通す穴を確認します

– カシメを打つ

カシメを打つ時はカシメに合ったサイズのカシメ打ちを使用します。そのまま菱目打ちをするためのプラスチックの板などにカシメを打ち込むとカシメの頭が平らになってしまうので、カシメ打ち台を使用します。カシメ打ち台は中心のくぼみ部分が湾曲しているので、カシメを打ってもカシメの頭が平らになりません。


カシメをストラップに通しました


カシメを打ち込みました



– 細部を確認する

カシメを打ち込んだら表裏共にカシメがしっかりついていてカシメにへこみがないかを確認します。


裏側のカシメも丸いままです


カシメの色は側面(コバ)の色とも合っています

– カメラに取り付ける

カメラ本体に取り付けます。仮組みではコニカ C35の初期型を使用しましたが、ここでは新型のコニカ C35フラッシュマチックの前期型に取り付けます。取り付けると渋いブラウンの金具とストラップリングガードがあるので高級感があり金属のクラシックカメラに似合います。

コニカ C35フラッシュマチック前期型の記事はこちらです


カメラにストラップを取り付けました



– いろいろな方向から見てみる

各方向からストラップを確認してみると曲がった時でもストラップリングガードが効いていてカメラ本体にも傷をつける事なく安心して使用出来ます。カシメ部分もかなり距離を取って取り付けたのでカメラに当たる事はまずないでしょう。もし完全に金属を取り除きたい時はカシメではなく糸で縫う方法もよいでしょう。


長さも短すぎずちょうどよいです


ストラップを曲げても安定感があります


カシメ部分がカメラ本体に当たる事もありません


カシメの色がストラップに合っています

– まとめ

ハンドストラップは他の物を作った革の切れ端でも十分作れますし、カシメる方法だとレザークラフトで1番苦労する縫う工程を省けるので気軽に作れます。レザー製の見た目のよいハンドストラップは少ないですしのでこの機会に作ってみてはどうでしょうか。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です