– リケーブル仕様に改造
古いお気に入りのヘッドホンを最近使っていてケーブルが長すぎると思う方が多いでしょう。昔のヘッドホンは据え置きのステレオに繋ぐ事を前提としているので、ケーブルが大体3メートル前後でそれに加えて3.5mmステレオプラグでさえないモデルもありスマートフォンなどに繋いだ時に使いづらいと感じます。最近の携帯オーディオプレイヤーの普及でほとんどのイヤホンやヘッドホンが3.5mmステレオプラグでケーブル長が1.2~5メートルになっています。ヘッドホンはアナログ機器ですので新しければ優れているわけでなく音自体が気に入っていると買い替えもなかなか難しいところです。この辺はオーディオやカメラレンズの世界と一緒です。そこで古いヘッドホンを最近の機種向けに使いやすくするためリケーブル可能に改造してみました。元についてた長いケーブルもこの機会にL字プラグに改造してリケーブルとして使用出来るようにします。しかもデザインも凝ってメッシュチューブを使用して高級な感じで中のケーブルの色が見えるようにしています。
– audio-technica ATH-A9X
続きを読む お気に入りのヘッドホンをリケーブル出来るように魔改造してみた その1 準備篇 →