「レンジファインダー」タグアーカイブ

【カメラ修理】ヤシカ Electro 35GXシルバーのISOリングの修理とレンズ清掃をしました【Yashica】

– Yashica Electro 35GXのメンテナンス

カメラ自体は好調なもののやはりレンズが綺麗だとより撮影もはかどります。レンズを綺麗にすると同時に、この時代のカメラによくあるISO/ASA設定のリングの接着剤劣化によるパーツ脱落も対処しておくので、手順などを含めて書いていきます。

– レンズの清掃

続きを読む 【カメラ修理】ヤシカ Electro 35GXシルバーのISOリングの修理とレンズ清掃をしました【Yashica】

【カメラ修理】ヤシカ Electro 35GXシルバーのファインダーを清掃したらガラスがはずれたので直しました【Yashica】

– Yashica Electro 35GXをメンテナンスする

手に入れて電池を入れたら動き出しましたが、せっかく撮影するなら綺麗なファインダーと各部がスムーズに動いた方がよいので、クリーニングとメンテナンスをする事にしました。ファインダーを清掃する時はこのカメラの持病とも言える、シャッターレバーの巻取り不良とガラス部分の脱落を直した方がよいので、その手順などを含めて書いていきます。

– ファインダー清掃

続きを読む 【カメラ修理】ヤシカ Electro 35GXシルバーのファインダーを清掃したらガラスがはずれたので直しました【Yashica】

【カメラ】ヤシカ Electro 35GXに市販と自作の電池アダプターを比べてみる【Yashica】

– Yashica Electro 35GXの電池

電子式シャッターのカメラで必要になる電池ですが、古いカメラですともう指定電池自体が販売されていない事がほとんどです。今回のカメラも同様に市販の電池アダプターを使用するかアダプターを自作するしかありません。元々同じ電池を使用するカメラを所有しておりそれ用の自作アダプターと市販のアダプターを比べてみたので、使い勝手などを含めて書いていきます。

– バッテリーアダプターが必要

続きを読む 【カメラ】ヤシカ Electro 35GXに市販と自作の電池アダプターを比べてみる【Yashica】

【カメラ】ヤシカ Electro 35GXはレンズ固定式レンジファインダーカメラの中で最高の1台です【Yashica】

– Yashica Electro 35GX

様々なレンジファインダーカメラを使ってみてやはり絞りを自分でコントロールして撮影したいと思ってきました。レンズ固定式 の中ではそれほど種類は多くなくYashica Electro 35GXにしました。どのような特徴があるカメラで手に入れる際の注意なども含めて書いていきます。

– どんなカメラ

続きを読む 【カメラ】ヤシカ Electro 35GXはレンズ固定式レンジファインダーカメラの中で最高の1台です【Yashica】

【カメラ】オリンパス 35DCにバッテリーアダプターを使用して露出計の値を合わせる【Olympus】

– Olympus 35DC

クラシックカメラなどを使う上でで困るのが当時の電池がもう販売されていない事でしょう。代替えの電池があったとしても、指定の水銀電池とは電圧が違ったります。今回は露出計の値もきちんと合う電圧が変化するタイプのアダプターを使用しているので、他の電池との比較も含めて書いていきます。

– バッテリーアダプター

続きを読む 【カメラ】オリンパス 35DCにバッテリーアダプターを使用して露出計の値を合わせる【Olympus】

【カメラ】オリンパス 35DCはコンパクトレンジファインダーカメラの最高峰です【Olympus】

– Olympus 35DC

すっかりはまってしまった1970年代のレンジファインダーカメラですが、ついに最高の物を見つけました。カメラの特徴や手に入れる際の注意などを含めて書いていきます。

– どんなカメラ

続きを読む 【カメラ】オリンパス 35DCはコンパクトレンジファインダーカメラの最高峰です【Olympus】

【カメラ修理】コニカ C35 Flashmatic前期型の露出計を格安電池対応に改造する【Konica】

– Konica C35 Flashmaticの前期型

撮影出来るようになりましたが、LR44などのボタン電池を使用すると露出計の数値がずれてしまいます。これをISO/ASAの設定の変更ではなく、そのままLR44を使用出来るように改造します。実際の改造の手順を含めて書いていきます。

– 露出計調整

続きを読む 【カメラ修理】コニカ C35 Flashmatic前期型の露出計を格安電池対応に改造する【Konica】