「ギター」タグアーカイブ

【ギター改造】Fender Duo-Sonicにシャーラー互換のストラップピンを取り付けました

・シャーラーストラップロック

ギターとベース用のストラップはシャーラーのストラップロックを使用しているので、新しく追加したFender Duo-Sonicのエンドピンをシャーラー互換のものと入れ替える事にしました。

・シャーラー互換エンドピン

続きを読む 【ギター改造】Fender Duo-Sonicにシャーラー互換のストラップピンを取り付けました

【ギター改造】Fender Duo-Sonicのボリュームノブをストラトタイプに変更する

・ノブを交換する

Fender Duo-Sonicは弾きやすく音も良く素晴らしいギターなのですが、ノブがメタルの筒型でそっけなく目盛りもないのでストラトタイプのノブに交換する事にしました。

・Fender  Duo-Sonic

続きを読む 【ギター改造】Fender Duo-Sonicのボリュームノブをストラトタイプに変更する

【レビュー】Fender Player Duo-Sonicはこれまでで最高のギターとなりました

・ショートスケールのギター

Gibson系の無骨なギターが続いたので、気軽に弾けるギターは無いかと試奏したらFender Duo-Sonicが素晴らしくお持ちかえりとなりました。ショートケースギターの謎や詳細などを含めて説明していきます。

・Fender Duo Sonic

続きを読む 【レビュー】Fender Player Duo-Sonicはこれまでで最高のギターとなりました

【レビュー】Gibson Les Paul Standard Blueberry Burstは仕上げの美しさか何から素晴らしいギターです

・Gibsonを揃える

待ち焦がれて入れたGibson Les Paul Juniorに満足していたのですが、続けてGibson Les Paulを追加する事になりました。新しいGibson Les Paul Standardの仕上げがとても美しく楽器としても素晴らしいので紹介したいと思います。

・Gibson Les Paul Standard

続きを読む 【レビュー】Gibson Les Paul Standard Blueberry Burstは仕上げの美しさか何から素晴らしいギターです

【ギター改造】テレキャスターのピックアップを分厚い音が出る直列ターボ仕様に魔改造しました【黒化計画】

・直列改造する

テレキャスターに限らずエレキギターには数多くの回路や改造方法が存在しますが、テレキャスターで試したいのは前後のピックアップ同士を直列で繋ぐターボ改造でしょう。直列に繋ぐだけではなく回路もトレブルブリードを組み込みより音質の向上を狙い組み込みました。必要なパーツの選定から組み立てとピックアップの改造、そして回路の半田付けまで細かくまとめました。

ページ目次
1:揃えたパーツ詳細
2:コントロールプレート組み立て
3:ピックアップとブリッジ
4:コントロールプレート配線
5:トレブルブリード配線
6:ピックアップ改造
7:パーツ取り外し
8:ブリッジ取り付け
9:回路パーツ取り付け
10:ブリッジ組み立て
11:クリーニングと最終調整

・揃えたパーツ類

続きを読む 【ギター改造】テレキャスターのピックアップを分厚い音が出る直列ターボ仕様に魔改造しました【黒化計画】

【レビュー】TC Electronic PolyTune Clipは究極のクリップチューナーです

・クリップチューナーを追加する

これまで初代Korgから数多くのクリップチューナーを使用してきましたが、究極のクリップチューナーと言われているストロボチューナーのPolyTuneを追加する事にしました。

・TC Electronic PolyTune Clip

続きを読む 【レビュー】TC Electronic PolyTune Clipは究極のクリップチューナーです

【レビュー】ギターやベースの弦高調整にはダダリオストリングハイトゲージを使いましょう

・弦高調整をする

季節によって指板が反ったり戻ったりする度にトラスロッド調整に合わせて弦の高さも調整しなおさないといけません。そこで弦高調整専用のストリングハイトゲージを使用する事にしました。

・D’Addario String Action Gauge

続きを読む 【レビュー】ギターやベースの弦高調整にはダダリオストリングハイトゲージを使いましょう