【カメラ】ヤシカ Electro 35GXのブラックも手に入れ色違いで2台揃いました【Yashica】

– Yashica Electro 35GXのブラック

同じカメラの色違いで2台揃えるとメンテナンスや修理の時に内部を確認出来たりして便利です。シルバーを既に所有していたので、色違いのブラックを手に入れました。手に入れた時のカメラの状態などを含めて書いていきます。

– もう1台を追加

Yashica Electro 35GX(エレクトロ35GX)は1975年に今はなきヤシカが発売したフィルムを使用するレンズ固定式レンジファインダーカメラです。レンズ固定式には珍しく絞りを自分で設定出来る絞り優先AEカメラとなっています。同じカメラのシルバーの方の記事でカメラの詳細や手に入れる際の注意などを書いているので参考にして下さい。

エレクトロ35GXの詳細と手に入れる際の注意などの記事はこちらです


純正のレンズキャップとストラップが付属していました

– 各部を確認する

ボディはとても綺麗で当たりやへこみなどもありません。レンズも綺麗で動くのであれば簡単な清掃とモルトの貼り替えだけで撮影出来そうです。手に入れた時に純正キャップとストラップが付属していました。純正ストラップは加水分解でベトベトになっていたので使用せず取りはずしました。


ボディはとても綺麗です


最近よく見るこのカメラにも電池が入れっぱなしでした

– レンズを確認

レンズは非常に綺麗で前側のレンズ(前玉)にはホコリもありません。フォーカスリングなど各部の動きもよく期待度が高まります。


レンズはとても綺麗です

– 内部を確認する

裏蓋を開けてフィルムボックス内の状態を確認します。古いモルトが腐食していると金属や塗装部分が傷んでしまいますが、このカメラはモルトが既にほとんどはがれていてそれほどでもありませんでした。

エレクトロ35GXのモルト交換の記事はこちらです


フィルムボックスも綺麗です


裏蓋の状態もよいです

– 後ろ側のレンズを確認する

古いカメラですとフィルムボックス側のレンズがカビているレンズが多いですが、後ろ側のレンズ(後玉)を確認するとこちらのレンズもとても綺麗です。これで分解してレンズボードをはずす必要もなさそうです。


レンズの状態もとてもよいです

– 動作確認をする

電池を入れて動作確認をします。エレクトロ35GXの指定電池は今では発売されていないHM-N(NR52)と言う水銀電池でした。現在は同じサイズの代替え電池すら販売されていない状態なので、電池アダプターを使用する事になります。電池アダプターを介して電池を入れると無事シャッタースピードも変わり機能は問題ありませんでした。これで各部の清掃とモルトの交換をすれば撮影に使用出来るようになります。

エレクトロ35GXの自作と市販のバッテリーアダプターの記事はこちらです


機関順調でした

– シルバーと並べてみる

カメラの動作も問題なさそうなので、ボディを磨いて色違いのシルバーと並べてみました。


2台共に動き程度もよいです

– まとめ

エレクトロ35GXはレンズ固定式レンジファインダーカメラの中では最高の写りですので、絞りがマニュアルでも構わないと言う方にはおすすめしたいカメラです。電子式カメラで壊れると修理がほとんど効かず程度の良いのはどんどん減る一方ですので、気になる1台があったら手に入れてしまいましょう。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です