・スイミングシミュレーター
水泳関連の記事を多く書いているのもあり今回は水泳を題材にしたアプリをプレイしてみました。本格派なリアルスイミングシミュレーターですので、操作方法なども含めて書いていきます。
・ユアケーススイム
続きを読む 【レビュー】水泳のシミュレーターのユアケーススイムは本格的なのでスイマーにとてもおすすめのアプリです
水泳関連の記事を多く書いているのもあり今回は水泳を題材にしたアプリをプレイしてみました。本格派なリアルスイミングシミュレーターですので、操作方法なども含めて書いていきます。
続きを読む 【レビュー】水泳のシミュレーターのユアケーススイムは本格的なのでスイマーにとてもおすすめのアプリです
これまで室内撮影用のライトは別の物を使用していましたが、自撮りや物撮りウェブ会議用のライティング用に便利なLEDリングライトを導入する事にしました。露出計を使っての撮影や実際に使用してみた使用感などを含めて書いていきます。
ブラウンの替えブラシのほぼ全種類を使用したなかでマルチアクションブラシにブラックがあるのを知り今回同じブラック本体に合わせて選んで見る事にしました。純正や互換品などとの比較や使い勝手などを含めて書いてきます。
続きを読む 【レビュー】ブラウンの電動歯ブラシの替えブラシのブラックをGenius 9000につけたら断然見た目がよくなりました
USB3.0の32GBのUSBメモリーを長く使用していて最近は128~256GBの価格も下がってきていたので、そろそろアップグレードをと考えていたところちょうど128GBのセール品あったので購入してみました。今まで使っていたUSBメモリーとの比較やスピード計測などを含めて書いていきます。
続きを読む 【レビュー】シリコンパワーのUSBメモリーMarvel M-01 128GBが格安だったのでアップグレードしました
SSDと言えばHDDより高速だが高価でなかなか手が出ない状態でしたが、ここのところ1TBクラスのSSDの価格がかなり下がってきたので手持ちの機器をアップグレードするためにバッファロー製の外付けの960GBの物を選んでみました。PS4に接続しても高速化するとの事だったので、MacやPC用だけでなくPS4にも使用してみた使用感なども含めて書いていきます。
続きを読む 【レビュー】バッファローの外付けSSDは名刺サイズで価格とスピードのバランスがよくPC/Mac/PS4のアップグレードに最適です
SHARPのアンドロイドスマートフォンAQUOS Sense3 SH-02M用のケースに手帳型のソフトレザーケースを選んでみました。革がよい質感だったのもあり2色揃えたので使い勝手などを含めて書いていきます。
続きを読む 【レビュー】AQUOS Sense3 SH-02M用のElecomソフトレザーケースは高級感もあったので2色揃えてみました【android】
初めてやサブのスマートフォンに比較的安価なアンドロイドスマートフォンを選ぶ方は多いと思います。格安のSIMフリースマートフォンもよいですが、サポートやスペックなどが心配と言う方もいると思うので、今回はdocomoショップが販売するSHARPのAQUOSスマートフォンを選んでみました。使用してみて感じた部分や使い勝手などを含めて書いていきます。
続きを読む 【レビュー】シャープ AQUOS Sense3 SH-02Mは電源も長持ちで初めてのスマートフォンとして最適です【android】